- Date: -- -- --, --
- Category: スポンサー広告
- Tags: ---
- Response: --- ---
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Date: Sun 13 12, 2009
- Category: XBOX
- Tags: ---
- Response: Comment 0 Trackback 0
やっちまった・・・
この不景気なご時世に、自営業者は首すくめてジッとしてないといけないのに、、、
間がさしました。キャプチャーボード買っちゃった。

¥17,982税込み送料無料なり。
HDMI入出力対応のわりには安いでしょ。しかしこんな言い訳
我が家の嫁には通用しないです。悪い事は考えない事にしよう。
で、
さっき届いたので、早速中身を確認。

組み込みや設定を早くやりたいけど、、、
明日までに片付けなきゃならない仕事溜まってるので
設定編は後日。
なので、今回購入したボードをちょっと紹介。
米国 Blackmagic Design社の INTENSITY Proって代物です。
元々マック系の映像機器を販売してる会社で、我が社のように
マックでお仕事している者にはありがたい会社。
箱○のキャプチャーにこれ使ってる人ってけっこう居るみたい。
これ、マックだけじゃなくてPCにも対応してるからね。
色々検索してみると、付属のソフトはあまり使えないもよう。
幸いAPPLEのFinal Cut Proが使えるって書いてある。
仕事でも使ってるので、僕はこっちでやってみます。
PCでは、フリーのキャプソフト「ふぬああ」や「くすのきTVHD」が使用できます。
フリーとは言え、かなりの優れものだそうですよ。良いなぁ PCは、、、
先人の設定記を色々読むと、結構苦戦したみたい。
マックで設定してる人はさすがに居ないようだけど、
道のりが平坦ではないのは覚悟の上です。ま、どんなドタバタになるか
追々、書いていきます。
間がさしました。キャプチャーボード買っちゃった。

¥17,982税込み送料無料なり。
HDMI入出力対応のわりには安いでしょ。しかしこんな言い訳
我が家の嫁には通用しないです。悪い事は考えない事にしよう。
で、
さっき届いたので、早速中身を確認。


組み込みや設定を早くやりたいけど、、、
明日までに片付けなきゃならない仕事溜まってるので
設定編は後日。
なので、今回購入したボードをちょっと紹介。
米国 Blackmagic Design社の INTENSITY Proって代物です。
元々マック系の映像機器を販売してる会社で、我が社のように
マックでお仕事している者にはありがたい会社。
箱○のキャプチャーにこれ使ってる人ってけっこう居るみたい。
これ、マックだけじゃなくてPCにも対応してるからね。
色々検索してみると、付属のソフトはあまり使えないもよう。
幸いAPPLEのFinal Cut Proが使えるって書いてある。
仕事でも使ってるので、僕はこっちでやってみます。
PCでは、フリーのキャプソフト「ふぬああ」や「くすのきTVHD」が使用できます。
フリーとは言え、かなりの優れものだそうですよ。良いなぁ PCは、、、
先人の設定記を色々読むと、結構苦戦したみたい。
マックで設定してる人はさすがに居ないようだけど、
道のりが平坦ではないのは覚悟の上です。ま、どんなドタバタになるか
追々、書いていきます。
スポンサーサイト